2008-01-30

2008-01-26

ザスパ草津 2008 J2リーグ日程

google カレンダーで iCal ファイルを作ってみた。Vista の Windows カレンダーで購読出来ることは、確認した。

11/29 ホーム最終戦の開催地が空白なのが気になる。松本開催とか無いよね。まさかねぇ...

2008-01-20

必勝祈願@草津

今年も、性懲りも無く行ってきた。0740 頃、前橋を出て、0945 頃到着。やっぱり寒い。たぶん氷点下。

shiranejinja

1年間怪我無く、楽しいゲームを見せてください。

お神酒の代わりは水でした。

必勝祈願の後は、徒歩で湯畑に移動。今年は、寒いけど雪が少なくて歩きやすい。

全員での写真撮影の後、トップチームは、前橋へ帰っていきました。

こちらは、大滝の湯へ。露天風呂で、髪の毛が凍った(笑

龍燕で昼飯食って、U-23 の練習見学のため本白根第2グラウンドへ。

motoshirane#2_1

何名か、テストがあるので帰ったそうですが、今年は、対戦形式の練習が出来そうな人数が集まってくれました。この、一面雪のグラウンドからJのピッチに辿り着いてください。

そうそ、クラブの偉い方もみえてました。

2時間ほどで、終了。練習してる方も見てる方も大変でした。冷え切ったのでベルツ温泉センターで温まって、本家ちちやで温泉まんじゅうをお土産に買って帰ってきました。



大きな地図で見る

2008-01-18

DoCoMo 携帯にステレオイヤホンを繋いだ

悩んだ末、ウイルコム株式会社(某PHS屋さんとは無関係) WS-05 を購入。\4,980-也。FM トランスミッター と USB 電源出力付き。なんか、一番豪華なの買っちまった。

FM トランスミッターの方は...少し残念な感じ。まぁ、こんなもんなのかな。車中で充電できるようにもなったし、ヘッドフォンではもちろんもう少しましな音質で聞けます。

bitweaver で Graphviz

Graphviz が使える Wiki を探してたら、bitweaver が引っかかりました。Wiki も使えますが、機能満載の CMS といった趣です。バージョンは、2.0.0 を使いました。

CentOS 5 の環境に設置しました。

Graphviz から、RHEL5 用の rpm をダウンロードしてきてインストール。graphviz-gd は、png などのラスタフォーマットで出力するときに必要な Graphviz プラグインらしい。

  • graphviz-2.16.1-1.el5.i386.rpm
  • graphviz-gd-2.16.1-1.el5.i386.rpm

Tiki管理パネル - Liberty - Plugins で Graphviz をチェックして有効にします。ヘルプリンクが DataPluginExample になってます。ドキュメントが見当たらないので、ソースを参照。

{GRAPHVIZ}{/GRAPHVIZ} タグの中に dot マークアップを書けばよいようです。日本語は、fontname 指定で問題なく出力されました。

{GRAPHVIZ}
digraph sample {
node [fontname="/usr/share/fonts/japanese/TrueType/sazanami-gothic.ttf"];
こんちわ -> みなさん;
}
{/GRAPHVIZ}


こんな図が出力されました。



graphviz 出力結果

2008-01-11

DoCoMo 携帯にステレオイヤホンを繋ぐ

もし可能ならば、リモコン機能とか欲しい。

量販店では、様々な商品が売られていて、その場でどれを選ぶか決められなかった。人間が小さい。
ドコモさんは、FOMA(フォーマ)に関する資料 のページ周辺にいろいろ情報があるのでちょっと調べてみる。

JEITA RC-5240 携帯電話用角形コネクタは、

  • ヘッドセット接続(モノラル/ステレオ)
  • AV出力ケーブル(端末が対応していれば)

この2つの用途に使えるらしい。ヘッドセット接続の場合は、ステレオにももちろん対応。ただし、SWは1接点のみ。オン/オフフックくらいしか出来ないのね。

アンプも必要ないみたいだから、機能的には、差異が出来にくい。デザインと値段で選んでかまわないな。ほとんど彼の国製だろうからはずれだったらあきらめよう。

2008-01-08

CakePHP で携帯ブラウザ判定

CakePHP 1.2 でのおはなし。

PEAR::Net_UserAgent_Mobile を使おうと思っていた。

参考:

CakePHP プログラマーズ リファレンスガイド を読んでたら、 RequestHandler に isMobile なるメソッドを発見。ソースを見てみたら 'DoCoMo' なども判定できるようなので簡易的には、行けそう。

コントローラでコンポーネントの宣言をして

    var $components = array('RequestHandler');




以下の判定で携帯用のURLにリダイレクトをしたりする。




            if ((!isset($this->params["webservices"]) || $this->params["webservices"] != "Mobile")) {
if ($this->RequestHandler->isMobile()) {
$this->redirect('携帯のURL', null, true);
}
}




Vodafone 時代の携帯は、判定できた。あとは、新しめの Softbank と au。